【悲報】モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も?
- 麺、スープにチャーシューなどのトッピング…。町のラーメン店にも今、値上げの波が押し寄せ、ラーメン店の店主は「今までこんなことはなかった」と困惑しています。食材の業者やラーメン店が直面する、価格高騰の現状を取材しました。
お腹を満たす庶民の味方、ラーメン。器からこぼれそうなほど乗ったモヤシと、肉厚なチャーシュー。ガツンとくる濃厚な豚骨スープがたまらないラーメンです。しかし――
らーめんバリ男 岩崎誠店主
「全ての材料が値上がりしていて、今までこんなことはなかったです」
豚骨味の決め手となるラードの原料、背脂が30%値上がり、特製ダレにつけ込んだ豚肉のチャーシューは10%アップしました。さらに、スープに使う骨とモヤシは10%、麺も7%と、食材の値上がりが軒並み続いているのです。
「らーめんバリ男」では、ラーメンの無料トッピングに、野菜増しと脂増しがあり、多くのお客さんが注文します。
お客さんは「脂増しは僕のなかでは必須ですね。切っても切れない存在です」と話しますが、お店にとっては大痛手といいます。
岩崎店主
「全部無料なので、けっこうやばいです。脂をかけた方がおいしくなるんですけど、『増やさないで~』と思いながらやっています」
肉の卸売り業者から、来月、さらなる値上げ通達がきているため、今後、店頭価格への転嫁も検討せざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。
岩崎店主
「『耐えられるところまでは耐えてやろう』と思うんだけど、これ以上(仕入れ値)上がると、やっていても利益が出なくなってしまうので」
総務省の調査によると、..
【日時】2022年05月23日 20:08
【ソース】日テレNEWS24
モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も?(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も?(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
>>0
ラーメン如きに払えるか
たかがラーメン
>>0
家で作って食べれば良いやん。
>>0
そもそもラーメンの原価なんて恐ろしく安いだろw
>>62 それな。引きこもりは買い物しないからな。
>>62
今はどうか分からないけど、昔の原価は30円前後に対して700円で売ってたけど
>>61
無知は怖いwww
>>67
バカなの!
>>61
お前は先ず安くて美味しいと思う具材をスーパーで揃えてみろ
その金額に光熱費と家賃と利益を加えろ
お前なら150円で提供できるwww
日本はラーメン安すぎる
欧米は3000〜5000円程度する
繁盛していれば値上げをとどまらせる余地はあるんかなぁ。強いところが生き残るんかな?。
もうかけそばか素麺くうしかねぇ。ぴえん
>>7
普通のそば屋なら700円取られるぞ
立ち食いもそろそろ500円台くるかも
ラードとか余計なもん要らんわバカみたいなラーメン屋だな
>>9
ラードなしでいいの??
ラーメン店なんて、ブームのようで実は一般家庭では滅多に外食して食わないだろ。最近のラーメンは大味でカロリーも異常。
ラーメンは500円くらいでいいのよ
>>11
そんなの昭和の時代の価格だよ(笑)
ラーメンや牛丼やハンバーガーの最低価格が1000円くらいにならないと、日本の景気は良くならない。
『耐えられるところまでは耐えてやろう』と思うんだけど、これ以上(仕入れ値)上がると、やっていても利益が出なくなってしまうので」
もうけに走る店主❗
日高屋と福しんの390円ラーメンが値上げしなければそれで良し
こだわればこだわるほど値が上がる
昔ながらの鳥ガラや豚骨クズ野菜の
スープが1番
変に魚粉とか煮干し使ってダブルトリプル
とか 味音痴なのかと思う
世界一のリベラルシティNYならラーメン一杯2,000円と比べたら安い方だよ
>>19
そうそう安い方や
100円や200円程度上げてもええ
毎月値上げしてます。
2月は100円up。
3月は30円up。
4月は70円up。
ラーメン定食。
1200円。
ワンコインとかいい加減にやめた方がいい
前からそんな値段だろ
さらに値上げか
袋麺の2個入り300円のラーメンにもやしと肉を炒めて食べるから良いわ
>>28
笑、下手なラーメン屋より旨そうだ
>>28
>>31
袋麺を一緒にするとはw
アレは下の下だろw
>>44
それって生麺
>>47
コスト高く無いですか?
>>39
札幌の彩味とすみれなら店のヤツと遜色無いぞ
同じ西山製麺の麺だし
>>46
生麺だよ
物価高騰と賃金のつり合いが取れてない
中間層なんてもはや居ない 極端な富と極端な貧の二極化酷い日本
>>30
自分が最低下層だからって勝手に仲間にすんな
>>30
それでも選挙で金持ち優遇政党に投票し続けるやつらのせい
二年前うまいラーメンショップうまいにいったネギ味噌ラーメンたべたうまかった
>>33
もう食えないよ高いから
モヤシまで上がってる? 明日は土手の草を食べるしか無いな
ラーメンなんか一生食えない!
猫より安い食べ物を食べる!
>>34
冗談はヨセ、
のりお
カップラーメンの時代だな✨
ラーショも値上げしてる
俺は金ちゃんヌ-ドルが1番旨いと思ってる。飽きない(笑)
>>41
カップの醤油ですか?
ラーメン屋だって大変な時代だよ、客繋ぐために旨いもの提供して生活して店をやるってことがどのくらい大変な事か
晩飯食ったが、後でラーメン喰うわ
カップラーメンで我慢するしかないな
ラーメンじゃなくはじめから麺のかわりにご飯入れるラー飯とかあっても流行りそう
>>52
キショイ
>>52
雑炊か
>>52
発想力がチョンコ
>>53
今時素晴らしい娘さんだな。いつか働いた金でラーメン🍜でも奢ってあげなよ。
>>53
東京オリンピックで駆逐されたと思ったんだが。
小麦の価格が落ちても値下げしないで小麦の価格が上がった時だけ上げてるから
>>70
それなのにラーメン店は価格を下げずにボロ儲け
僕は旨いラーメンに具はいらないと思うのでその分差し引いて欲しいな。そういうサービスしてよ?。
>>68 たまにこういう人いるけど具がいらないってのはそっちの話であって1000円のラーメンから具を無しにするから値引きしろってのは無理。具を乗せて完成品として売ってるんだから。
>>68
一蘭のカップ麺でも食えば?
逆に具なしで超高いけど
>>84
アレが美味いと思うあなたサイコー
>>76
ドンキで売ってて買っちまったわ旨かった
1000円のラーメン食う奴って*だよな
>>69
もうすぐ消費税も上がるし、ラーメン1000円は当たり前の時代になるよ
>>69
ラーメンだけが上がる訳では無いよ
ラーメン炒飯セットが500円だった頃が懐かしい…
いや、円安治まってきてるから。値上げブーム終了やで✋
>>79
一度値上げされると値下げはまずない
ラーメンの値段が高いと文句を言う人は自分の人件費が相当安いんだろうな
1000円払ってもいいと言えるラーメンなら払うよ。
1000円払って満足できなかったらクチコミでボロクソ書くけど
>>88
多分食べるよ!
だって全部が値上がりするのだから!
1000円のラーメンなんて普通だろ
>>92
だよな!
貧乏人が多い
大体ラーメン食べに行ったら1500円以上使う
週2で行ってるかな?
今やマックも100円の時代じゃない
なんでもかんでも値上げして当たり前
比例してナマポも上がればそれでいい
>>94
働け
じゃあ相場が高いうちに出店しといて高いラーメン売って大儲けできるな。
この記事へのコメント